WECC2015について
WECC2015国内組織委員会
委員長 佐藤 順一
(プロフィール)
広報部会長
(工学院大学)
位野木 万里
2015年11月29日~12月2日、第5回世界工学会議(WECC2015)を京都にて開催いたします。世界工学会議は、世界工学団体連盟(WFEO)が中核となり、およそ4年に一度開催している、工学のあらゆる分野を横断し技術の進化と社会への貢献について議論する国際会議です。
WECC2015の開催目的
世界工学会議 は、「全世界の平和と経済と社会の進歩のために、工学の進展と国際交流を促進する」目的で設立された世界工学団体連盟(WFEO)が、おおよそ4年に一度開催している国際会議である。第1回は2000年ドイツ、第2回は2004年中国、第3回は2008年ブラジル、第4回は2011年スイスで開催された。
このたび第5回世界工学会議が、2015年に日本 (京都) において開催される。日本が21世紀においても持続可能な発展を遂げる科学技術イノベーション立国であることを紹介するとともに、地域と地球的視野の両面に立って、持続可能な発展を実現するために必要なイノベーションと、その実現を支える基盤技術の進展に焦点を当てた情報交換の場を提供し、全世界の平和と経済と社会の進歩のために実りある貢献をすることをWECC2015 の開催目的としている。
WECC2015のビジョン
- 工学とその担い手となる技術者・専門家は、科学技術革新を社会経済的価値創造につなげるイノベーションの実現者として重要な社会的使命を担っている 。
- 21世紀において工学は、物質的な豊かさに加えて、安全・安心な社会と多様な文化を醸成する福祉に富んだ持続可能な社会を構築することが求められている。
- この21世紀の工学の社会的使命の達成には、個別の科学技術革新と同時に、益々巨大化・複雑化する社会経済システムの確かな創成に向けた技術の統合化と社会技術化の視座に立ったイノベーション創出が課題となる。
- この工学の社会的使命と挑戦すべき21世紀の課題の視座に立ち、WECC2015は日本と世界の産業界、学術界、行政界、市民が集い、知の創造と社会経済的価値創造とを結ぶグローバル・イノベーション・ネットワークの強化に貢献する。
プログラムデザインのコンセプト
2015年の第5回世界工学会議では、”World Engineering Conference and Convention” (WECC2015)として、「社会のための工学」の視座に立ち、「工学が実現を目指すイノベーション」と「その実現の基盤となる技術者、専門家による論文発表」の両面を重視している。このことに鑑み、会議の統一テーマを「工学:イノベーションと社会」と決定し、主要テーマを3つに分け、Ⅰ:「持続的な成長と社会の発展に向けたイノベーション」、 Ⅱ:「イノベーション実現に向けた工学研究および開発」、Ⅲ:「社会のための工学」としている。
WECC2015に参加する意義
- 途上国、先進国の区別なく各国・各地域固有の社会的課題が、WECC2015において発見でき、総合的解決を目指すWECC2015への参画と連携により、社会的課題の具体的解決策が見出せる。
- 世界的なレベルの招待講演やプレゼンテーションにより、幅広い工学研究開発と技術革新が生み出すイノベーションに裏付けられた、新たな応用分野や市場が開拓できる。
- 他分野領域との融合を可能にするプラットフォームの利用を前提に、ネットワークのグローバル化が図れ、人脈に誘発される新たな価値の発見とイノベーション創出への機会が得られる。
- Conference とConventionの融合が醸し出す技術者・専門家のコミュニティーが、専門領域を超えたR&Dとビジネスにおけるグロールパートナーの発掘につながる。
- 複数専門領域と事業領域が互いに協力する新たなグローバル・イノベーション・プロジェクトが提示され、持続的に発展する社会への貢献策が具体的に議論される。